Bold yet subtle(大胆かつ繊細に)

伊良部・宮古島での釣り日記 フカセ、スルルー、打ち込みでデカいのを狙います!

フカセ

池のヌシ釣り

新年明けましておめでとうございます!


初釣りは、西仲人さんと通り池にイスズミ達(60over フカセのヌシ)を狙いに行ってきました!



西仲人さんと平良港で合流し、朝一の便で伊良部へ…




ポイントに着いたのは8時半頃






今日の池は波風なく絶景。









コマセ撒いたら、すぐにヌシ達は現れて眼下を我が物顔で餌を拾い始める。


タックルを組んで、開始!






と、言いたい所ですが




私、伊良部島出身なのにヌシにチャレンジした事がほぼ無い為、ヌシを釣るポイントや、やり取りの仕方、取り込みなど全く無知!笑

なのでヌシを仕留めた事のある西仲人さんから、アドバイスを頂いてから開始。



今回の仕掛け

ロッド グレスペ3号

リール 旧ラリッサ 5000番

道糸 5号

ハリス 5号

ウキ 00~2B







魚は1ヒロ程の棚までワキワキ、それを見て心もウキウキ!










だけど、全くサシエには触らない。笑









11時過ぎまで、仕掛けの入れ方、ウキの号数、ハリの号数、エサなど試行錯誤しながらあの手この手で攻めてみるがそれでもダメ。







とりあえず休憩。笑







そしたら、深めの棚を攻めていた西仲人さんヒット!








しかし、瀬ズレで無念のバラシ…






サシエ喰うじゃん!笑






でも、午後からは活性ダダ下がりで魚が浮いてこない…



何事もなく時間が過ぎる…










海中の地形があまりにもヒドいため、喰わせる為だけにハリスは落とせない。

太ハリスだと見切られる。



先ほどのハリス6号を簡単に切っていくという恐ろしさを目のあたりにしてヌシの手強さを改めて知る。笑



俺の方がライン細いんだけどな…笑





うん、今の俺の実力じゃ何もできないって事だ!笑







ヌシは、新入りには何もさせない厳しさ。






途中、アオマチ3匹が目の前まで遊びに来るもこいつらまでエサを拾ってくれないという厳しさ。





通り池恐い。笑





16時まで粘って何もなし!



初釣りから、ノーバイト・ノーフィッシュでした!笑











帰宅しながら西仲人さんに色々な釣り方、仕掛け、道具など教えてもらったのでかなり為になりました。


習った事を生かして今年は、通り池ヌシを一匹、60overを一匹(ヌシ以外)を目標にします!

同じカテゴリー(フカセ)の記事
チヌ爆釣(小型)
チヌ爆釣(小型)(2014-12-20 12:49)

昼フカセ 夕タマン
昼フカセ 夕タマン(2014-12-05 23:46)

チヌ釣り開始
チヌ釣り開始(2014-12-04 22:13)

撃沈!
撃沈!(2014-09-29 20:18)

この記事へのコメント
通り池のヌシを仕留めるならインパルス100と磯ハンター100号 針クエ系針50号 ワイロン26番 これ以外のたックルだと死ぬまでやっても取れないですよ 頑張って下さい
Posted by 通り池のヌシ at 2015年01月30日 21:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
k.j(幸釣会  team.Bys)
k.j(幸釣会 team.Bys)